コメント一覧(200)
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
>>198 ふーむ。じゃあマップ中央から世界の頂上方向へ今夜探索してみようかな。見つけたら写真撮ってみたいし。
次スレ建てます。失敗してたらすみませぬ。
マップの中心部あたりに巨大な交差点を作ってほしい。そこで店を開いたり、獲物を尾行して人気がなくなったところで襲ったりしたい
トレード機能使ったこと無い人にはどんな機能があるか自体が分からないからね!
>>184
普通に交流掲示板なんかで取り引きの募集してもいいんじゃない?
>>178
違う、核発射だよ、人間業じゃないよそれは(笑)
>>177 マジかよ撃ち落せるのか……普通にすげぇ!
>>173
なんかアイテムを増やすグリッチあるらしいからそれじゃないかな?数百なら頑張りゃ作れるだろうけど…
>>171
その動画にコメントするべきではないかな?ここをよく利用する人はそういうことはしないと思うな。
私は悪質なチートが楽しいと感じるのはキッズか海外のユーザーだけだと思うよ。そういうのっておふざけでしかないでしょ?大人は喜ばないよ。
ここでいう事じゃないかもしれないがyoutubeとかでグリッチやチートのやり方をさも当然のように紹介してる人がいるけどやめてくれと言いたい。普通に楽しんでる人からするとワールドのカクツキとフリーズの原因にしかならんし。
そういやプラズマは当たるようになったんかのう?
>>153
設置して電力3供給すると看板が光る
ロケット発射は(多分)任意では出来ない
放置してるとそのうちぶっ放したりするんだろうか
>>154
3のレイダーは一応状況からの想像になるけど
キャピタルウェイストランドは基本的に放射能の重汚染地域であり
水の汚染は致命的で
土壌は作物を育てるのに向かず
人々は致命的なアボミネーションに怯えながら
戦前の廃墟から薬品や保存食をサルベージして生を繋いでいた
ある者はそれでも民の守護者たらんと戦い
ある者は放射能の宗教に走り
そしてある者は町ぐるみで旅人を『食事』にすることで生きることを選ぶなど
生きることが大変な状態だった
ここまでが3の状況でここからはそれを加味しての想像だけど
まともなコミュニティだと生きる為に大変な苦労を必要とし
それでも得られる糧は微量なもの
対してもしも備蓄しているところから奪えば?
そして略奪したところの犠牲者もまた肉だ
なら食えるだろう
そんな最初は生活苦から転げ落ち安易な道を選び堕ちて
出来上がったのが3のレイダーなんだと当時は思った覚えがあるよ
まああくまでキャピタルの当時の状態からの想像だけどね
>>145
仕方なくや他の生き方をしたいができない人間とやらは他人をバラバラにしてそのパーツで飾りつけをしたりするのかな?
過去作でもヤク中で欲しい物は奪って趣味で殺人する異常者がレイダーだったなぁ
嫌がらせ的な攻撃受けて死んでイヤな思いするくらいなら足元にヌカラン撃って諸共吹き飛んだら面白そう(こなみ)
>>147
もちろんスルーするのが一番だ。気に留めないのが大事だと思う。
ただ逃げなければならない状況というのは中々ストレスが溜まるだろう。高レベルで強い武器を持つプレイヤーは当然こちらに強さを誇示しているわけだし、
第一そういうのは時間をかければ手に入るから、やられた方も当然時間をかければそうなるわけで、実際の相手の強さではない分不快に感じると思う。そう考えたら、
「なんでこの私がこんな奴に逃げなきゃいけないんだ」って思うのは普通ではないか?
公式がそうしたのだからそれで納得するかといえば違う。嫌ならやめろという意見もあるけど、私はやめないが理不尽なPKプレイヤーを嫌いますというのが一番いいと思う。だめかな?
個人的な区分けとかどうでもいい
公式は「PvPは受けて立たない限り成立しないし逃げる手段は用意したぞ」の方針だ
その上で好きなように対応すればいいしわざわざパブリックな交流場所で話題にするような話でもない
私の考えでは
レイダーはなるべくしてなった人が普通だと思う。
彼ら自体相手を襲うことは自分も返り討ちにされるリスクがあることを自覚していたはずだ。
実際、大きなまとまりで豊かなレイダー達は土地を支配して下っ端の上がりとかビジネスを始めてリスクのない賢い方法で生活できるようにしていた。
生きる為に物資を奪い徒党を組む。善性コミュニティには入れないはみ出し者で、他の生き方をしたいができない人間、それが私のレイダーの認識。
高レベルで何もかも手に入れておいて
他人から何かを奪うことが目的ではなく、他人を殺すことが目的なのはもはやサイコパスだと思う。ただ、本作のPvPの使用上そうなるで仕方がないのだが。
もちろん前作のディサイプルズや本作のレイダー組織も確かにレイダーなのだけれど、レイダーである上で凶暴な特質を持っていて、純粋なレイダーとは少し性質が異なると考えている。
まとめると、相手をレベル差で襲うプレイヤー自身が、もちろんPvPを仕掛けるのは一向に構わないのだが、自分をただ単にレイダーと考えているなら私の考えでは少し違うのではないかと言いたい。つまりレイダープレイ≠PKプレイではないかということである。
書いたら長くなってしまった。申し訳ない。
追記:レイダープレイの肩身の狭さは私も同情したい。公式によるPvPの幅を増やすアップデートが今はできないだろうが、余裕が出てきたらなされて欲しいと思う。
まあこの場でそれを言うのはいいかもだが
低レベ狩った後で言う奴は良識がなってはいないよな
言っちゃなんだけどそれで辞める人はオンゲ自体向いてない
二キャラ目で冒険してたら出会った野良の外国人と一緒にウロウロしてた際に初めてPvP低レベル狩りに出会ったので記念に。
Mr.ハンディ・バズブレードをひたすら押し付けながら追いかけてきたのだが外国人兄貴が我慢できなくなって反撃、あえなく二人ともヌカランチャーの餌食に。
されて思ったのがこれを始めたばかりの人が喰らったらこのゲームをやめる可能性があると思った(小並感)
まぁ世紀末時代に他所のグループを信頼しろってのが無理があるわな
まずは自分達の身の安全が優先だろうし
>>131
ただアパラチアレイダーはレイダー同士でも全く協力できないので…
以下荒れ野地帯南のキャンプ場にあったホロテープのざっくりした内容
ダイハーズの女(マージーではない)「トラッパーもグルマンズもブラックウォーター盗賊団も全滅したし手組まないと全滅だよ?」
カットスローツの男(ソープではない)「ほーん手を組んだら何かええことあるんか」
ダイハーズの女「話聞いてたのかよバカかお前は!レイダー同士銃向け合って何になんの?」
カットスローツの男「お前を黙らすことはできるで(パ-ン)」
ダイハーズその他「あいつ撃ちやがったぞ撃て撃て!(パ-ンパ-ン)」
…ローズもレイダーが絶滅してなきゃあんな物分かり良かったかなって。
>>126
ガンナーなんかよりよっぽど厄介そうなレイダー共が足引っ張りまくってるからどうだろうな
あいつらが存在しなければまだマシな状態だったろうに
>>119
確かにあの名前は特に違和感あるよね。
最終的にフリーステイツ辺りが付けた名前が偶然一致したと思うことにしたけども。
>>112
PC版は治ってるよ
ホワイトスプリング・リゾートやバンカー内はロボットが大量にいてロードに時間かかるせいか何かが干渉してスポーンした瞬間に死ぬやつちょくちょくいるよね。
リゾートの中に入った瞬間遠くからプロテクトロンの「あ”ー(絶命)」が聞こえてくる時あるし、その度になんか変な笑い出る。
スコ太郎の元ネタってスコット鉄太朗なんじゃねーかな
単純に語感が近いからなんだけど
>>99
普通にクリアできたけどなあ。
アドヴィクトリアムってアーサーが言い始めたんじゃないんだな
>>93
めっちゃレア、伝説の敵が極稀に持ってる
でもハンドメイドライフルってレベル幾つで出るものなの?
レベル32なんだけど全然見つからない・・・
>>91
確かにそうですね
なかったらMODが出ると思うかねキミィ
さっきスパミュの拠点で漁ってたらハンドメイドライフルのMODを見つけたんだけど、このゲームにハンドメイドライフルってあるの?
>>80 お疲れー。
確かにハンドガンも何処か尖った強化欲しかったなぁ。リロード速度アップとか、実弾なら生身の敵に、レーザーなら装甲付きに更にダメボ乗るとか……。
現状ハンドガンは10mmのフルオート1強な感じがあるしリボルバー強化して欲しいなと個人的に思う。ウェスタンリボルバーとかシングルアクションリボルバーとかは結構レアな感じあるのに銃自体にMODも少ないしPerkで補うのも限界あるしね。
>>76
ファンサイトとはいえ辞典なんだからなるべく初見の人でもわかるようにした方がいい
雑談はともかく項目内で使うのはやめた方がいいと思うなあ
たかだか愛称程度でここまで言われるのか
マジウェイストランドだな
そもそもスコ太郎って名前の由来が不明だし
101のアイツだったらGNRからとか、ちゃんと作中に由来あって呼ぶのはわかるが
今もtwitterで「スコ太郎 fallout」で検索しても1件もつぶやいてる人いないし
呼びたい人は身内だけで使えばいいと思う。
>>53
子供向けアニメとゲーム?のキャラなんだな。
確かに好きな人いるなら使うのは控えるべきだな。
愛用のT51にハイドロリック・ブレイサーを両腕つけてるんだけどエフェクト欄みたら素手15しか上がってなくてもしかしてこれって片手だけ乗るのかな?
どなたかご存知の方いたら教えていただきたい。
>>63
と思ってfo76起動して見直したら間違えてなかった。ぐだぐだやな…
間違えた名前の単語を登録してしまった…
これって後から編集できないんですかね?
>>53
これ、かぶるから止めて欲しいな
>>57
無限に物持てるバグが修正されたのは良かった周りに影響与えるのに平然と使ってるのが普通に居たからな
>>57
キャンプ修正いいね。
もう2人目作った人いる?
PS4なんだが2人目作ろうとするとロード終わらなくて全く作れないんだが作れた人いるんだろうか。
NGコメント機能も併用して少しでも負担を減らしてあげたいなとは思う。
といってもあれは投票集めないとNGにならないから、即効性のある通報機能に頼りがちにはなるよね。
>>47
悪かったよ。ちょっと感情的になってしまった。
言うほど気にしなくてもいいんじゃね?
しばらく掲示板覗いたけど、批判はあってもメーカーへの罵倒や侮辱は少ない印象を受けた
このサイトは比較的マナーが良いように思えるよ
管理人さんは俺たちから金をもらって運営してるわけじゃないし今までいろいろな項目を作ってくれたり、俺らの要望も聞いてくれてるんだから心配をかけるのはやめようよ。
期待していたぶんベゼスタにムカつくのはわかるけど、もう少し待とう。
少し落ち着こう
>>42
あまり管理人さんに無理をさせないでほしいよね。
かなり頑張ってくれてるし他のサイトに比べて項目も見やすければ利用者のマナーも比較的いいほうだから、ケンカはやめようよと思う。
横スライドおじ……すこ太郎
13のコメの者です。
無事受注できました。
おさわがせしました。
スコ太郎VATSで見るとひっどい横歩きしてるよな
この調子でスコ太郎別名登録されろ(無理)
史実でプレイヤーとスコ太郎どう扱われるんだろうか。先の作品での言及が楽しみだな。
スコ太郎絶滅しろ(憎悪)
スコ太郎すこ
>>6
その言い方すこ。可愛い。
>>28
まずこれはゲームだし、それに議論が好きな人って多くはないと思うんだわ。
そもそも日本でなんか言うと嫌なら出てけって言われるのでお察しよ。批判は不満と見て改善点とは見ないと思う。
この話題の発端は私だがやっぱやめようと思う。申し訳ない。
出来ないから封殺するのはおかしくない?
できるように改善していきたくない?
あきらめるの?
そもそもネットで議論出来ないか。
まとめる人もいないし、それにゲームな分
思い入れが出来て感情が入っても全く不思議じゃないもんね。
派閥関係の議論は大論争だったね
4大辞典の時に議論関係で散々な目にあったんだよなぁ
基本機能を理解してないのに詰んだって言うのはかなりあれだぞ。恥ずかしいぞ
エクスカベーターのクエってメインじゃなくてサブの方だよね?
dataタブで確認してみては?
>>12
fallout76に限った話じゃないけど「おま環(お前の環境が悪い)」で不具合への不満、議論を打ち切る、封殺する風潮も長く続いてきたからね。
鉱山が終わった後で世界の頂上に行けと表示されるんですが
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
ローズのミッションを受注しようとしたらスティングウィングにぶっ殺されて受注できないままなんですが解決方法はないでしょうか
エクスカベーターパワーアーマーが欲しいんです
宜しくお願いします
あまりにもひど過ぎたんでコモンウェルスに引きこもってたけど久々に起動してみるか。
アトムの審判手に入れそこなったままかなり進めて萎えたし
ありがとうございます
Fallout76の雑談所です。
ルール
・Fallout76や製作者への中傷は禁止
・過激な言葉遣いや、他利用者への煽りや中傷は禁止
次スレは重複、立項出来ない等を避けるために、
>>190 以降の方が宣言した上で作成してください。
※前スレ
Fallout76の雑談所 5
Fallout76の雑談所 6
>>199
マップで言う森林地帯と湿地地帯の間のウェンディゴ洞窟とか通信アレイのある
荒れた境域の何処かなのは確かだったよ。
思ったより小さいと思う。